• 弁護士法人 すずたか総合法律事務所

 より良い人生を築くための

      弁護士による法律相談

名古屋本部事務所 ご相談予約専用フリーダイヤル:0120-559-279
ご予約受付時間:平日9:30〜21:00

東京事務所 代表電話番号:03-6206-6497
ご予約受付時間:平日9:30〜18:30

  • Menu
  • トップページ
  • よくあるご質問
  • 弁護士紹介
    • 代表弁護士 鈴木 隆弘
    • 弁護士 山川 洋子
    • 弁護士 大塚 伸二
    • 弁護士 長井 浩二
    • 弁護士 坂上 涼子
    • 弁護士 清水 雅典
    • 弁護士 山﨑 由紀子
    • 弁護士 石井 秀樹
    • 弁護士 白井 弘昭
    • 弁護士 立川 諒輔
    • 弁護士 櫻井 友恵
    • 弁護士 細江 駿介
    • 弁護士 鮫島 千遥
    • 弁護士 小橋 寛之
  • 事務所案内
    • 名古屋 本部事務所
      • 名古屋本部事務所 相談室
      • 名古屋本部事務所 アクセスマップ
        • 愛知県内の主な対応エリアの市区町村からの所要時間
        • 岐阜県内の主な対応エリアの市町村からの所要時間
        • 三重県北中部の主な対応エリアの市町村からの所要時間
        • 静岡県西部の主な対応エリアの市町村からの所要時間
    • 東京 事務所
      • 東京事務所 相談室
      • 東京事務所 アクセスマップ
        • 東京都内の主な対応エリアの市区町村からの所要時間
    • メディア掲載
      • 文芸春秋2019.09.01
      • 週刊新潮2020.05.07
  • サイトマップ(目次)

後見人・保佐人

後見人・保佐人

後見人・保佐人・補助人について

後見人とは?

認知症や知的障害、精神障害などで判断能力が不十分になった人の、社会生活を支援する人のことを後見人といいます。

保佐人とは?

家庭裁判所によって、保佐開始の審判を受けた者を保佐する人です。
重要な法律行為について同意権があり、遺産分割などの行為を行う際には、保佐人の同意が必要になります。
また、代理権はありません。

補助人とは?

被補助人が遺産分割などの行為を行う際には、 被補助人の利益に適うかどうかを判断して同意を与えたり(同意権)、 同意を得ずに単独で行った行為を後から取消し(取消権)をしたり認めたり(追認権)する人です。
同意権・取消権・追認権・代理権などの高い権限を持ちますが、それぞれ権利が必要かどうかの判断は『本人』が決めることになります。

成年後見制度とは?

認知症、知的障害、精神障害などの理由で判断能力の不十分な方々を保護し支援するのが成年後見人制度です。

法定後見制度と任意後見制度について

法定後見制度は、判断能力の程度など本人の事情に応じて制度を選べるように、後見・保佐・補助の3つに分かれております。
任意後見制度については本人の意思にしたがった適切な保護・支援をすることが可能になります。
任意後見契約で決めた事務について、家庭裁判所が選任する任意後見監督人の監督のもと本人を代理して契約いたします。
法定後見制度においては、家庭裁判所によって選ばれた成年後見人・保佐人・補助人が、本人の利益を考えながら、本人を代理して契約などの法律行為をしたり、本人が自分で法律行為をするときに同意を与えたり、本人が同意を得ないでした不利益な法律行為を後から取り消したりすることによって、本人を保護・支援します。

未成年者後見人

財産に関するすべての事項で、未成年者あるいは成年被後見人の法定代理人となる者です。

(未成年者後見においては)親権者の死亡等のため、未成年者に対し親権を行う者がない場合や、親権者が遺言で指定した者が未成年後見人となり、そのような者がないときは、家庭裁判所が被後見人の親族、その他の利害関係人の請求によって選任することになります。

保佐人

精神上の障害により、事理を弁識する能力(判断能力)が著しく不十分な状況にある者で、家庭裁判所の保佐開始の審判を受けた者のことを被保佐人といいます。
家庭裁判所が、親族その他の利害関係人の請求によって選任することになります。

後見人保佐人選任でお困りの方はご相談下さい

後見人保佐人選任には、各種手続きの際に専門家が必要な場合がございます。

  • 将来のことを考えて一緒に計画を立てることができます。
  • 自分でやり始めたものの、思うように進まず解決しない場合。
  • どのような手順で行って良いか不明な方。
TOPへ

ご相談予約

弁護士法人すずたか総合法律事務所では、親切に、かつ分かりやすく説明することを心がけております。

名古屋本部事務所では昼間にお時間を取れない皆様のために、平日(月曜日〜金曜日)の夜間相談にもご対応しております。

●名古屋本部事務所

ご予約可能時間帯:平日9:30〜21:00
ご予約受付時間:平日9:30〜21:00

ご相談予約専用フリーダイヤル:0120-559-279

●東京事務所

ご予約可能時間帯:平日9:30〜18:30
ご予約受付時間:平日9:30〜18:30

代表番号:03-6206-6497

名古屋本部 事務所の主な対応エリア

愛知県

名古屋家庭裁判所 本庁:名古屋市(千種区 東区 北区 西区 中村区 中区 昭和区 瑞穂区 熱田区 中川区 港区 南区 守山区 緑区 東区 天白区) 豊明市 日進市 清須市 北名古屋市 西春日井郡(豊山町) 愛知郡(東郷町) 春日井市 小牧市 瀬戸市 尾張旭市 長久手市 津島市 愛西市 弥富市 あま市 海部郡(大治町 蟹江町 飛島村)

名古屋家庭裁判所 一宮支部:一宮市 稲沢市 犬山市 江南市 岩倉市 丹羽郡(大口町 扶桑町)

名古屋家庭裁判所 半田支部:半田市 常滑市 東海市 大府市 知多市 知多郡(阿久比町 東浦町 南知多町 美浜町 武豊町)

名古屋家庭裁判所 岡崎支部:岡崎市 額田郡(幸田町) 安城市 碧南市 刈谷市 西尾市 知立市 高浜市 豊田市 みよし市

名古屋家庭裁判所 豊橋支部:豊橋市 豊川市 蒲郡市 田原市 新城市

岐阜県

岐阜家庭裁判所 本庁:岐阜市 関市 美濃市 羽島市 各務原市 山県市 瑞穂市 本巣市 羽島郡(岐南町 笠松町) 本巣郡(北方町)

岐阜家庭裁判所 大垣支部:大垣市 海津市 養老郡(養老町) 不破郡(垂井町 関ヶ原町) 安八郡(神戸町 輪之内町 安八町) 揖斐郡(揖斐川町 大野町 池田町)

岐阜家庭裁判所 多治見支部:多治見市 土岐市 瑞浪市

岐阜家庭裁判所 御嵩支部:美濃加茂市 可児市 加茂郡(坂祝町 富加町 川辺町 七宗町 八百津町 白川町 東白川村) 可児郡(御嵩町)

岐阜家庭裁判所 中津川出張所:中津川市 恵那市

三重県

津家庭裁判所 本庁:津市 亀山市 鈴鹿市

津家庭裁判所 四日市支部:四日市市 桑名市 いなべ市 桑名郡(木曽岬町) 員弁郡(東員町) 三重郡(菰野町 朝日町 川越町)

静岡県

静岡家庭裁判所 浜松支部:浜松市 磐田市 袋井市 湖西市

東京 事務所の主な対応エリア

  東京都

東京家庭裁判所 本庁:東京都23区(千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区)

Copyright © 2018- 2022 弁護士法人すずたか総合法律事務所 / SUZUTAKA GENERAL LAW OFFICE All Rights Reserved.