• 弁護士法人 すずたか総合法律事務所

 より良い人生を築くための

      弁護士による法律相談

名古屋本部事務所 ご相談予約専用フリーダイヤル:0120-559-279
ご予約受付時間:平日9:30〜21:00

東京事務所 代表電話番号:03-6206-6497
ご予約受付時間:平日9:30〜18:30

  • Menu
  • トップページ
  • よくあるご質問
  • 弁護士紹介
    • 代表弁護士 鈴木 隆弘
    • 弁護士 山川 洋子
    • 弁護士 大塚 伸二
    • 弁護士 長井 浩二
    • 弁護士 坂上 涼子
    • 弁護士 清水 雅典
    • 弁護士 山﨑 由紀子
    • 弁護士 石井 秀樹
    • 弁護士 白井 弘昭
    • 弁護士 立川 諒輔
    • 弁護士 櫻井 友恵
    • 弁護士 細江 駿介
    • 弁護士 鮫島 千遥
    • 弁護士 小橋 寛之
  • 事務所案内
    • 名古屋 本部事務所
      • 名古屋本部事務所 相談室
      • 名古屋本部事務所 アクセスマップ
        • 愛知県内の主な対応エリアの市区町村からの所要時間
        • 岐阜県内の主な対応エリアの市町村からの所要時間
        • 三重県北中部の主な対応エリアの市町村からの所要時間
        • 静岡県西部の主な対応エリアの市町村からの所要時間
    • 東京 事務所
      • 東京事務所 相談室
      • 東京事務所 アクセスマップ
        • 東京都内の主な対応エリアの市区町村からの所要時間
    • メディア掲載
      • 文芸春秋2019.09.01
      • 週刊新潮2020.05.07
  • サイトマップ(目次)

慰謝料請求

不貞行為に対する慰謝料請求について

婚姻期間中に配偶者がご自身以外の人と性的関係を持った場合、その相手に対して慰謝料請求することができます(ただし、不貞行為の当時既に婚姻関係が破綻しているような場合や、相手が既婚者と知らなった場合には、慰謝料請求が認められないことがあります)。

慰謝料とは?

慰謝料について

慰謝料は離婚前と離婚後で大きく異なります。

慰謝料は相手方の不法行為によって被った精神的苦痛を慰謝するための損害賠償であり、相手方の不法行為によって離婚せざるを得なくなったような場合などに請求することができます。離婚前の場合は、夫婦関係調整調停(離婚)の中で慰謝料について話合いをすることができます。離婚後に慰謝料について当事者間の話合いができない場合には、家庭裁判所の調停手続を利用することができます。

不貞の慰謝料請求とは?

不貞行為に対する慰謝料の請求は、不貞という不法行為が原因のため、夫婦が離婚するしない等の問題や不倫の期間や程度、どちらが不倫に積極的であったのか等で慰謝料が変わります。

不貞の慰謝料請求の要件

①不貞行為(性的関係、肉体関係)があったこと。
②不貞行為の当時、夫婦の婚姻関係が破綻(はたん)していないこと。
③相手方が既婚者であることを知っていたこと、又は、知らなかったことについて過失があること。
④消滅時効や除斥期間が経過していないこと。

慰謝料請求を弁護士に依頼するメリット

慰謝料請求でお困りの方はご相談下さい

1.慰謝料請求の手間が軽減されます。

不倫相手との交渉は全て弁護士が行いますので、難しい書類を作成したり交渉のために出向いたりする必要は一切ありません。

また、訴訟になった場合にも訴状をはじめとする裁判資料の作成や裁判所への出廷も全て弁護士が行います(裁判の場合には、尋問手続や和解に際して弁護士と共に出廷して頂くことがありますが、事前に弁護士と十分に打合せをしますので、ご安心ください)。

2.ご自身で書類送付しても反応がない時に弁護士に依頼することで円滑になる場合があります。

インターネット等を利用してご自身で調べて内容証明郵便を作成して相手に送っても反応がないということがしばしばあります。

相手が内容証明が受け取らなかったり、交渉に進展がない場合には、どのような方法が適切かを判断し、サポートいたします。

3.慰謝料・不貞慰謝料請求の手間が軽減され手続きがスムーズに。

不倫慰謝料の問題についてあなたの代わりに窓口となり相手との交渉、示談書の作成から訴訟になった場合の訴状作成や裁判所への出廷まで、代理人として活動いたします。 そうすることで、相手方とのわずらわしいやりとりが軽減され、慰謝料に関する交渉・裁判を進めることができ、生活への負担が軽減できます。

TOPへ

ご相談予約

弁護士法人すずたか総合法律事務所では、親切に、かつ分かりやすく説明することを心がけております。

名古屋本部事務所では昼間にお時間を取れない皆様のために、平日(月曜日〜金曜日)の夜間相談にもご対応しております。

●名古屋本部事務所

ご予約可能時間帯:平日9:30〜21:00
ご予約受付時間:平日9:30〜21:00

ご相談予約専用フリーダイヤル:0120-559-279

●東京事務所

ご予約可能時間帯:平日9:30〜18:30
ご予約受付時間:平日9:30〜18:30

代表番号:03-6206-6497

名古屋本部 事務所の主な対応エリア

愛知県

名古屋家庭裁判所 本庁:名古屋市(千種区 東区 北区 西区 中村区 中区 昭和区 瑞穂区 熱田区 中川区 港区 南区 守山区 緑区 東区 天白区) 豊明市 日進市 清須市 北名古屋市 西春日井郡(豊山町) 愛知郡(東郷町) 春日井市 小牧市 瀬戸市 尾張旭市 長久手市 津島市 愛西市 弥富市 あま市 海部郡(大治町 蟹江町 飛島村)

名古屋家庭裁判所 一宮支部:一宮市 稲沢市 犬山市 江南市 岩倉市 丹羽郡(大口町 扶桑町)

名古屋家庭裁判所 半田支部:半田市 常滑市 東海市 大府市 知多市 知多郡(阿久比町 東浦町 南知多町 美浜町 武豊町)

名古屋家庭裁判所 岡崎支部:岡崎市 額田郡(幸田町) 安城市 碧南市 刈谷市 西尾市 知立市 高浜市 豊田市 みよし市

名古屋家庭裁判所 豊橋支部:豊橋市 豊川市 蒲郡市 田原市 新城市

岐阜県

岐阜家庭裁判所 本庁:岐阜市 関市 美濃市 羽島市 各務原市 山県市 瑞穂市 本巣市 羽島郡(岐南町 笠松町) 本巣郡(北方町)

岐阜家庭裁判所 大垣支部:大垣市 海津市 養老郡(養老町) 不破郡(垂井町 関ヶ原町) 安八郡(神戸町 輪之内町 安八町) 揖斐郡(揖斐川町 大野町 池田町)

岐阜家庭裁判所 多治見支部:多治見市 土岐市 瑞浪市

岐阜家庭裁判所 御嵩支部:美濃加茂市 可児市 加茂郡(坂祝町 富加町 川辺町 七宗町 八百津町 白川町 東白川村) 可児郡(御嵩町)

岐阜家庭裁判所 中津川出張所:中津川市 恵那市

三重県

津家庭裁判所 本庁:津市 亀山市 鈴鹿市

津家庭裁判所 四日市支部:四日市市 桑名市 いなべ市 桑名郡(木曽岬町) 員弁郡(東員町) 三重郡(菰野町 朝日町 川越町)

静岡県

静岡家庭裁判所 浜松支部:浜松市 磐田市 袋井市 湖西市

東京 事務所の主な対応エリア

  東京都

東京家庭裁判所 本庁:東京都23区(千代田区 中央区 港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 江東区 品川区 目黒区 大田区 世田谷区 渋谷区 中野区 杉並区 豊島区 北区 荒川区 板橋区 練馬区 足立区 葛飾区 江戸川区)

Copyright © 2018- 2022 弁護士法人すずたか総合法律事務所 / SUZUTAKA GENERAL LAW OFFICE All Rights Reserved.