あなたが交通事故にあった場合、ケガの治療や仕事への対応などで困るのは当然ですが、加害者側の保険会社の対応も決して親切なものとは限りません。保険会社によって、できるだけ支払う金額を低く抑えようとして被った損害を正当に評価することなく対応される場合も少なくありません。そんな場合に当事務所はあなたの損害が正当に評価され損害賠償が適正に行われるよう法的にサポートをいたします。
交通事故で後遺障害を負った場合には、慰謝料を請求することができ、慰謝料の支払基準が設定されています。後遺症の程度により等級が定められておりますので事案に即した、
慰謝料等の算出を行い損害賠償が適正に行われるよう法的にサポートいたします。
・必要かつ相当な治療についての実費
・治療のために仕事を休んだ際の休業損害手当
・事故に伴う慰謝料や事故の後遺症で減収が見込まれる場合の減収相当費
・入通院慰謝料
・後遺症慰謝料
・逸失利益
※慰謝料や損害賠償費については、後遺症の程度により異なります。
交通死亡事故が起きてしまった場合には、精神的苦痛はもちろんのこと、保険会社への対応や法的な手続など様々な分野で負担がかかります。 そんな中で、相手の保険会社の言うことにすんなり従う事は後々問題になる場合があります。また、被害者の遺族にも慰謝料請求権が認められていますので、まずはご相談ください。交通事故でトラブルに巻き込まれた場合に適切なサポートをいたしますので、お一人で悩まずにご相談下さい。
・ 交通事故で大事な家族を失ってしまった。保険会社の提示した金額に納得できない。
・ 過失割合に納得できなく、相手の過失が大きい事故なのに一方的な態度で困っている。
・ 自賠責で後遺障害が認定されたが、認定等級に不満がある。
・ 家族が交通事故で寝たきりの生活になり自宅介護しているが費用を見てもらえない。
弁護士法人すずたか総合法律事務所では、親切に、かつ分かりやすく
説明することを心がけております。 「誰に相談すればいいかな?」と思う相談事も、まずはお気軽にご相談ください。
多彩なノウハウをもって、一つ一つの依頼に丁寧に対応いたします。